ショーン・ペン。久しぶりに名前を目にした。。。

ロシアのウクライナ侵攻に対する著名人の反戦批判コメントとかが皆無すぎるので探しまくって漸くこの俳優さんの話題がヒットした。
普段戦争反対を声高らかに訴えるミュージシャンのコメントも皆無。。。
気味が悪いどころが小気味が良すぎるくらいでは有る(苦笑)
まあ、そんな薄情な時代になっちゃったんかいなと。。。

つぅーのかシネコン形式の映画館が主流になった以降、映画館自体、指定席制となり同じ映画を2度観て再確認作業とかゆったりと過ごせる空間では無くなってからはほぼほぼ足を運ばない場所となってしまったので。。。ショーン・ペンの近作も全くと言って良いほど把握しておらん 藁

ロシア軍の侵攻のドキュメンタリー映画の監督をやるらしいと。無事に撮影出来たら良いと思いますな。
無事なる生還をと。なかなか気骨のある行動ではあります。

そーいや。なんか思い出しましたよっと www
2017年にやたらと日本海に向けて北朝鮮ミサイルが打ち込まれまくってた頃に。
イアン・マッカロク(元エコー・アンド・ザ・バニーメンのVo)が、北朝鮮とアメリカの武力衝突の可能性があるかもとのニュースを聞いて、すでに来日してたのに無許可でマネージャーとともに出国。。。藁
でっ!ソロライブキャンセルてことが思い起こされましたわ。主催も知らん間に遁走したと。。。
チケットも売り切ってたのに楽しみにしていた観客を置き去りにしたとwww



皮肉を込めての選曲!!!(助ける方では無く私を助けて的なネガティブな歌詞www)

まあ、無事に脱出計画は成功したんだろうが失ったファンからの信頼回復はないんではと。
なかなか気骨(骨粗鬆症ぎみ?)のあるアーティストですわと(苦笑)
エコバニのファーストは発表当時お気に入りだっただけにガッカリな人物だったと^^;
我がにとっては旬が過ぎた正味期限ぎれミュージシャンやからどーでもええかぁ 藁

その件に関しての当時の海外からの反応はコチラwww
http://dng65.com/blog-entry-4105.html

その昔、観たような記憶が。。。

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

ブロトピ:自由にブログ更新報告

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

お気軽にお問い合わせください。

SNUFFの日本語カバー曲を聴いてみた 藁

京都もまん防が施行されて近所の飲み屋も大量閉店中。
もっともコロナ禍にて収入が激減なもんで飲みに出る余裕もそんなに無い状況で。。。(T ^ T)
このところ、やたらYoutubeで嗜好の問題かやたらホラー映画がオススメで出てくるので懐かしいホラー映画(1975年のモンド映画)『スナッフ/SNUFF』をGoogle検索してみたところニコ動にてバンドSNUFFの日本語カバー曲が表示された。。。なにやらアゲアゲな日本語カバー 藁

でっ!作業用のアガるBGMとして欲しくなり調べて見たwww

1986年、ロンドンで結成されたバンドらしいと。
んー。多分、個人的にはメロディック・ハードコアというジャンルはあまりに聴いていなかったのでノーチェックやったなあぁ 藁

wikiで見てみると

カバーした日本の楽曲
【J-POP/歌謡曲】
朝がまた来る(DREAMS COME TRUE)
ガンダーラ(ゴダイゴ) ライブ会場限定500枚EPに収録
ジェットジェネレーション(ギターウルフ)
SWEET DAYS(BLANKEY JET CITY)
地上の星(中島みゆき)
Tomorrow(岡本真夜)
真っ赤な太陽(美空ひばり)
ランナー(爆風スランプ)
素敵なランデブー (美空ひばり)
NIGHT OF FIRE (Dream)

【アニメソング/アニメBGM】
アンパンマンのマーチ(ドリーミング)
にんげんっていいな(中島義実、ヤング・フレッシュ)
Angel Attack(鷺巣詩郎) 新世紀エヴァンゲリオンBGM

【童謡】
おさかな天国
およげ!たいやきくん
おべんとうばこのうた
かたつむり
だんご3兄弟
めだかの学校

【その他】
軍艦マーチ
阪神タイガースの歌(六甲おろし)
蛍の光 ライブ会場限定500枚EPに収録

無茶苦茶、カバーしとるやないかと。
どうやらドラム&ボーカルのダンカンの嫁が日本人っーことで相当な影響を受け取るようやなwww

まあ、メインはオリジナル曲だが各国の民謡やCMソングなど個性的な選曲のカバーが多いバンドらしいけどね。

その昔、そーいえばザ・スターリンが仰げば尊しをカバーしとったかwww
案外、日本の古い歌とパンクの相性がええんかもしれんなー。
※まあ、シドのマイウェイあたりが元祖な気もするけど。。。

当分、カバーベストアルバムの「BlahZsaMcBongBing」を作業用のBGMとしますかな。知らんけど。。。

ベストアルバムから漏れたものに関しては以下のアルバムに収録されとります。
1989 – Not Listening
Den Den(かたつむり)
を収録

2004 – Greasy hair makes money
O Sakana Tengoku(おさかな天国)
Rokko Oroshi(六甲おろし)
を収録

作業用BGMに採用の音源はこちらです。

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

お気軽にお問い合わせください。

新年早々、SUZUKI チョイノリがぁー!!!

このところ若干、エンストを起こすことがたまに有るには有ったのだが。。。

信号待ち中になんだか違和感を感じる様なエンストが起こったので有ーる。

でっ!再始動しようとキックで始動しようとした所、圧縮による引っ掛かりがなく全く始動できないと。。。汗
年末年始、動かさずにいたのが原因だったのか???

もともと、中古にて購入した比較的程度の良いチョイノリ(2007年式 choinoriⅡ セル付)だったがメーターもすでに2周目半くらい。。。
ひょっとして寿命でエンジンが逝ってもうたんちゃうんかーい。みたいな。。。

停止した地点が近かった為、購入店にバイクを持ち込んで修理依頼を行なった所、最初はやはり全く掛かる素振りが無く色々と試してくれたとか。
プラグは問題なし。カムも問題なさそー。バルブも問題なさそー。
でっ、最終的に電気供給する為にキック連打したらようやく1回エンジンが始動して漸く始動復活の目処が付いたとな。

ダメだった場合はフリマでエンジンをこちらで取り寄せて載せ替え依頼をするしかなかったとか 😂
ほんとーに感謝感謝ですな。
どうやら燃料カス(カーボン汚れ)が溜まっておりそれが原因で不調を起こしたとか。
普段、短距離走行しかしないのでバッテリーも上がっておりセル始動も出来ない。。。
多分、それなりの距離数を走れば燃料カス蓄積問題もバッテリーのチャージも合わせて解消されるんかなぁー。
でも、初期型ならカムが樹脂製だったりキックペダルの構造に問題があったから改良後の後期型で良かったと www

そーいえば以前、乗っていたホンダ リード90が同様の故障を起こして処分した事がある。。。
止まった地点から押していけるバイク屋に持ち込んだ所、ほぼ目視でカムシャフト行っとるデェーみたいな指摘。
結構な金額を吹っ掛けられたんでねぇー。修理を断念。。。(あんたは透視能力者かぁーい!)
持ち込んだバイク屋がハズレでアンラッキーだったと。。。

正月早々のトラブルは不運だったのだが一応、復活した上に修理費5,500円也で済んだのは運が良かったと。。。この際ポジティブに考えるかと 藁

この様な書籍がアルトとベンリーかもしれません。
(チョイノリと同じSUZUKI製だけに。。。)

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

ブロトピ:自由にブログ更新報告

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

お気軽にお問い合わせください。

FG営業用ホームページのリニューアル

Happy New Year!
久しぶりのブログ更新です^^;

年明け早々、FGの営業用のホームページリニューアル公開を行いました 藁

まあ、コロナ禍の影響も有りで当方の仕事が激減しとるという事も有りまして(T ^ T) 基本となる制作料金をもっと表に出した方が宣伝効果があって良いかと思いつつ。。。

実際、去年に作成依頼を受けたお店からこちらに乗り換えた理由が以前、制作依頼したとこがあまりにも不親切であったと聞かされたんでねぇ〜。

大体、当方はそこと同じ規格・規模で作成しとるんですが。。。
話を伺うとなんと制作費に13万8千円取られてなおかつ更新費の料金の支払いを遅れたらドメインを止められたとな。しかも復活してほしいと依頼したらさらに4万円支払えと言われたとか。。。絶句。。。どこの輩やねんwww

でっ!知人を通じてワシに制作依頼が舞い込んだと。

一応、比較的、近場だったので打ち合わせに伺い当方に任せれば同じ規格のHPなら3万で制作しまっせと。
まあ、個人事業者で会社という程でやっている訳ではないく分業なくワンオペ業務なので当方にかかる手間賃以外は余計なコスト要求はしないと 藁
だからこそ儲からんということもあり悩みのタネなんですが。とりあえずは明瞭会計っー事で。。。
結果的にポイントカード(200枚)も併せて制作依頼したいとの事だったので3万3千円ポッキリ。お店に直接、印刷屋さんからポイントカードが届いた時にはお代は幾ら払えばと聞かれたぐらいですが先に受け取っているからいらんと 藁
以前の業者によほど都合よく搾取されとったんやろなぁとwww

※ネットが開始されたはるか昔と比べるとレンタルサーバー費用も随分と安くなりました。ただしドメイン更新費は当初より年々上がる一方なのでそれはそれで代理登録かけた分に関しては年1回、手間賃500円くらい載せて請求してますけどね。

今年はせめて月、10案件以上はコンスタントに請け負えるようにと望みつつ🙏

多分、他と比較しても安上がりだと思います。
長い目で見るとCM放送中のぺらナンチャラとかWIXよりお得だと☺️
まあ、大規模なものは受け入れないとしても複数サイトを共有サーバーに設置しても負担が少ないので小規模サイトなら相談に乗れます。
一度ご気軽にお尋ねください^^;

FG営業用HP
https://www.fg241.com/

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

ストラングラーズの新作 Music Week(英)アルバムチャート 4位に急浮上 藁

またまた、ストラングラーズ ネタですな。

Music Week
Official UK Charts/ALBUMS

01 Manic Street Preachers/The Ultra Vivid Lament
02 Steps/What The Future Holds, Pt.2
03 Drake/Certified Lover Boy
04 The Stranglers/Dark Matters
05 The Vaccines/Back In Love City

ストラングラーズの新譜がアルバム部門で4位になっとる。
個人的にはアルバム通しで聴いてみた印象は前作の「Giants」(旧作:黒豹〜夢現の様なサウンド)の延長線みたいな感じか。。。
初期の印象を復活させた「Suite XVI」の出来が良かった分。コロナで他界したキーボーディストのデイヴ・グリーンフィールド参加の最終アルバムとしては物足りなさを感じたのは事実である。。。

曲単体ではThis SongやNo Man’s Landなど秀作はあるんだけどね 藁

2度目の日本来日の際に、京大西部講堂(1979年12月15日)まで観に行った年代のワシからすると現在のストラングラーズのオリジナルメンバーはジャン・ジャック・バーネルのみ。。。か。

ほぼほぼ、以降は名義はストラングラーズとしてもジャン・ジャックのソロユニットみたいなwww
はてさて「Euroman Cometh」の様な更に地味サウンドになったらどーしょーかー みたいな。。。
ストラングラーズ名義の次回作があるとすれば聴くのかな〜 藁
※尤も2代目ボーカルのポール・ロバーツからはCD購入してまで聴きたいバンドでも無くなっていた。。。

そーいえば、最近、棚を見てみると『狂人館』『黒豹』『オーラル・スカルプチャー』『夢現』の国内発売のアナログ盤が。。。
この4枚に関してはサウンドの指向性も変容し日本での人気が下火⤵️ となった際のものだがオリジナルメンバー、国内盤アナログが発売されていたから惰性も有りで購入しておった ^^;

ただ、アナログの再生装置がすでに無いのでこの機会に売り飛ばそーかな 藁
現在、コロナ禍の影響も有りワシはとことん金欠中。。。
まあ、投げ売りする理由が見つからないんでヤフオクなどでナイスですねぇープライスが付いたらみたいな感じですけどねぇー。知らんけど。。。

やっと日本盤CDが発売とな。。。

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

ストラングラーズの新譜『ダーク・マターズ』近日発売( ̄∀ ̄)

これは久しぶりに買いかもwww

ストラングラーズの新譜「Dark Matters」が9月10日に発売になるらしい。
Dark Matters CD Album + Dave Greenfield – A Tribute (Exclusive Bonus CD)
去年、新型コロナで他界したキーボーディストのデイブ・グリーンフィールドのトリビュートCDが付いているとな。
でっ!公式サイトのストアにて確認してみると。。。
2枚組CDで£10.00(日本円/1,520.43 円)とな。
https://stranglers.tmstor.es/product/79632
しかもである。。。それにプラスTシャツ付きが£30.00(日本円/4,561.48 円)
https://stranglers.tmstor.es/product/79655
とな。。。

ちなみにカセットテープも発売されてる様だが
Dark Matters Cassette (Exclusive, Ltd Edition) + Dave Greenfield – A Tribute (Exclusive Bonus CD)
£8.00(日本円/1,217.00 円)
https://stranglers.tmstor.es/product/79634
こちらは既にソールドアウト。。。うーん、まだカセット需要はあるんやなぁと感心!

一応、9月15日に日本盤が発売。

日本盤ジャケットがコレ 藁藁

ダッサ!昔の洋楽の邦盤アナログシングルを彷彿する様なタイトルフォントの使い方www

いかん!このダサさにちょっと購買意欲を感じてしまった。
(デイブのトリュビュートはボーナストラックの扱い)
ソニーミュージックから¥2,640税込にて。

しかし、洋盤のTシャツ付きも捨て難い。。。アマゾンかHMVあたりで取り扱いがあれば購入してしまうかもしれんね。
なにはともあれデイブ・グリーンフィールド参加の最終アルバム。。。どーしょう〜かなぁ 藁藁

ストラングラーズのオフィシャルストア
https://stranglers.tmstor.es/products

ここらの商品も欲しいんだが、何はともあれ現在コロナ禍で海外からの送料(飛行機や船便の減便で)が馬鹿高い状況である。

早くこの状況が収束して欲しいが変異株とのいたちごっこ状態。
多分、変異種→ワクチン→変異種→ワクチンの無限ループ。。。挙句にADE(抗体依存性感染増強)発症するかもねー。神の味噌汁www
いつ収束するんだろ〜か。世界的な流行なので。。。わしゃ知らんけど( ̄∀ ̄;)

以下が、『ダーク・マターズ』からのオフィシャルPV!

アマゾンでの取り扱いはボーナスCDがなさそー^^;

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

やっと届いたーーーーー。

本日、朝にチャイムが鳴りやっと届いた。。。

案外、デカイ 藁藁

先日、AUの2年縛りで付いた来た期間限定ポイント3000ptにてAU PAY マーケットにて注文した代物であるwww
でっ!選んだのが。。。6つ折りマットレス(シングル)2999pt。

昔は契約更新時点でのおまけはAUポイントで付いていたので機種交換の時点で支払いの一部に充当できていたのだが。。。
期間限定でしかもAU PAY マーケット限定ポイントというのは如何なものかと( ̄∀ ̄;)
改悪やのぉー♪

ここ数年は期限切れでポイント放置していたのだが。。。まあ、今年は使用したからまーええかと。

長年使用のベッドのマットレスが背中にバネが感じるくらいヘタっていたのでちょっとは改善されるかも。

使用感は。。。これから試すんで知らんけど。。。

同じ様な規格の商品ですなwww

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

Macbookのキーボード不具合 藁藁

久しぶりのブログ更新です。。。

その時は突然訪れた(苦笑)
MacBook(13-inch,Mid 2010)という古〜い個体を今だに使用しているのだが。。。
※Adobe Photoshop cs6、Illustrator cs6が今だに利用できる都合上。。。
(現在、共にクラウドソフトで有料サービス扱いなので貧乏性なワシは拒否!)

そーいえば数ヶ月前からenter keyの反応が鈍くなり確定や改行が連打しなければならなくなっていたwww
それと同期するかのごとく英字、かな切り替えのkeyが切り替わらんように。。。
Mac版のLINEアプリの送信が出来ない。不便やーと。

流石に使用して12年も経過した代物なんで寿命なんじゃねーかと。。。

それでもメゲないのがワシの執念深いところ^^;

ネットで調べてみる事に。

MacBook(13-inch,Mid 2010)にて検索を掛けるとアップルの正規プロバイダでは既にサポート対象外。。。

MacBook proならば供給部品が有るようだがこの型式に限っては既に情報が皆無。。。
しかも最上部に取り付けられた部品なので取り付けの難易度が高いと。

対処法を絞り込む事、対応は2つしか無いとな (´ε`;)

ヤフオクあたりで同型の中古を入手してハードディスク、メモリーを積み替えて認識させる。
もしくはMacの規格に合ったBluetoothの小型キーボードを購入するか。

結果的には後者を選ぶことに ^^

まあ、それが一番手間いらずやったからね。

ただ、enter keyが細長く変形なので使用感が。。。
まあ、慣れるしかなさそーやなぁー。

不思議な事にそのキーボードを使用してから一度もフリーズしていないので有る。
まだ、使用してから間もないんで重たい仕事をした際には判らんけどねぇ♪

ひとまずは急場凌ぎでこれも有りかと。
現状のパソコン状況がこれでベストなのかどうかはワシも知らんけど。

今回購入したキーボードです。
まあ、とりあえずはなんとか使えている様です。

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

こんなショートメール(SNS)が来ましたよっとwww

【アマゾン】プライム会費のお支払い方法に問題があります。詳細はこちら:https://www.arnmazaoon.icu

となwww

ここでドメインを刮目せよ!

アマゾンと違って
“あーんまざおーん”やんけ( ̄∀ ̄;)

しかもドメインの末尾が.icu ってwww

明らかに詐欺サイトへの誘導メッセージ。。。

ちょこっとググってみると
.icuは最近売り出された格安ドメイン。お名前.comではキャンペーン価格 190円 にて販売中。
※更新料は 1,408円 なので使い捨てとしてキャンペーン期間中に大量に詐欺ドメインを作成しとるんやろなぁ^^;

ちなみにicuは “集中治療室” と “I See You” の略を引っ掛けたものだとか。

もともとワシはよほど欲しいものが有る時しかアマゾンは使わないんでプライム会員には入っとらんのや〜♪
引っ掛かりようがないやんけと(笑)

ただ、お年寄りとか情報が薄い方は引っ掛かる可能性があると。。。

swindler(詐欺師)は人を選ばずランダムに配信しとると思うんでとりあえず情報共有を考えて晒しておいてやるわとwww

昔から有る手法やけど引っ掛かる人がおるから続いとるんやろうな。この手の詐欺サイトwww

まあ、インターネッツはコロナと一緒で正しく怖がるって事でしょうな^^;

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

新型コロナワクチン接種者に聞いてみたwww

どーいう体調になったのか聞いてみましたよっと。
興味津々やったからねぇー( ̄∀ ̄)

ちなみに接種はファイザーで1度目。

接種した直後は案外と体調に異変は感じなかったらしいwww
直後は仕事が出来るくらいだったらしいんで♪

ひと休憩した時点で吐き気、めまい、頭痛、腕が上がらないのコンボ!

3日間くらいは体調が悪かったとな。。。現在はやっと体調が戻ったとな( ̄∀ ̄;)

副反応は人それぞれ。副反応が起きない人もおるとな。

当分は人柱様の様子見かなぁ♪

どうやら、京都市も新型コロナウイルスのワクチン接種の64歳以下を前倒しと発表したらしい。
まだ先の話やと思っとったんやけどね。。。

しかも???
市は京都府医師会と連携して、個別会場での予約システムを対話アプリ「LINE」の機能を利用して構築した。とな。。。しれっとよう言うなわー。さすが”狂都”。。。

LINEに関しては言わずも韓国のサーバーから中国にお漏らしをしていたセキュリティの問題から各自治体で使用を止めている所も多いのにwww(未だ国内にデータ移管は一部進んでないらしい。)

まあ、個人的にはLINEは使いやすさから支障が起きないレベルでは使うには使うのだが。。。
さすがに個人情報を含むやり取りにはあまり使用したくは無いはなぁ( ̄∀ ̄)

しかも市側が日時などを指定するとな。。。こっちの都合は関係なしかいなwww

ワクチンの接種証明がなければ身動きが取れんとかなったら接種をその時に考えるかー^^;

2回目接種の場合、副反応として発熱・頭痛が起こりやすいとな。
備えあれば憂いなし。※使用上の注意は確認して下さい。

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!