Nikon D3200/一眼レフカメラ

本来ならプロのカメラマンに任せた方が良いのでしょうが安く仕上げる事を考えると個人で撮った方がコスト削減かと思い、5年ほど前に”Nikon D3200”というカメラを購入しておりました。。。まあ、近場の仕事の場合は手っ取り早いと^^;(以前はNikonのコンデジ使ってましたが。。。)一眼レフの方がハッタリも効きそうなので。。。

当初、撮影してみた写真画像がこれ。

爽身房(そうしんぼう)にて撮影

購入したてでオートに依存して撮ったのですが
照明の塩梅もあり悪くないなー。さすが安物でも一眼レフやなぁーwww
とこの際にはお気楽に考えておりました。舐めてました。大いなる間違いでしたね。

京都の近場のマッサージ店のホームページ依頼が当初は多かったのでカメラを持ち込んでおりましたが室内の広さや照明の条件によって良い画像が撮れない。。。
F値の調整、露出補正、ホワイトバランス補正など細やかな調整をできていなかったりとか。。。
※Nikon D3200ならこの箇所で数値をいじれるという箇所の理解も出来とらんかったし(苦笑)
何よりも撮影の場数もこなしていない。狭い室内を撮る際の広角レンズの必要性。等々、理解不足なども要因となってあまり良い写真画像が仕上がらなかったかなみたいな。
まあ、パソコンに取り込んでフォトショップで補正するのですが元が良くないとやはり出来は良くないわなと。。。
結果として、お店側から送られてくるスマホ画像を貼り直すことも有りました。
(結果良ければなんとやらですがね。)
まあ、わし自体もiPhoneのカメラアプリで撮ることも有るんですけどねー。最近では。。。

宝の持ち腐れなのでヤフオク送りも考えましたが、この際なら真面目に”Nikon D3200″の機能を理解して少しでもこましな写真が撮れる様になってやろうかと考えている昨今です^^;
※素人やけど少なからずやどの条件でどんな写真が撮れるのかを理解しとくだけでも良いかとwww

今すぐ使えるかんたんmini NikonD3200基本&応用 撮影ガイド

正直に言うと仕事先からの配給画像に関してはカメラマン経由してきたものを提供された方が制作物が締まるのですがねー^^ 安くしてほしいとのご要望も一定数あるので仕方なしですね(苦笑)


参照にしている書籍です。漫画なので楽に読めます!
☆メーカーによって設定箇所が違うのでマニュアルも参照する事。。。
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


日々の出来事ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

The Undertones/The Undertones

本日のお仕事BGMはThe Undertones(ジ・アンダートーンズ)でした。

1978年当時の音楽雑誌(ミュージック・ライフ、音楽専科、ドール、ロック・マガジン)とかは洋楽(英国)のパンクやニューウェーブ系のバンドをレコード会社がプッシュしようとした際にセックス・ピストルズ、ザ・クラッシュ、ザ・ダムドをパンク御三家。
上記のバンドに加えて、ストラングラーズ、ザ・ジャムで5代ニューウェーブみたいな売り出し方をしていた様に記憶しとります。
多分、アイドル御三家みたいな売り方がわかり易かったんかそれに合わせた様な紹介をしたのだと。。。
当時他にも英・米・仏に聴きごたえが有るええバンドはたんとありましたけどなー。

でっ!今回のジ・アンダートーンズは第二期のパンクの御三家みたいな形でプッシュされていたバンドだったと思います。

ハードコアパンク(ディスチャージ、GBH、カオティックディスコード 等)がプッシュされる少し前くらい、
1980年くらいの時期ですがUK サブス、スティッフ・リトル・フィンガースと併せての御三家としてのジ・アンダートーンズ^^;みたいな紹介の仕方www

まあ、当時はワシも中二病みたいなものでメッセージ性や攻撃的なサウンドのUK サブス、スティッフ・リトル・フィンガースをメインに聴いとりましたが。。。
※ワシも単純思考のアホでしたわ。。。今でもそこらのバンドのサウンドは別に悪くわないと思いますけどCD通しで聴くのはちょっとばかりキツいかと^^;

今聴いてみるとジ・アンダートーンズが現在、一番聴きやすいとwww
特に1st、2ndあたりはまでは単純明快なサウンド。。。後々のアルバムは音楽の多様性を取り入れてバンド自体が売れなくなったとかいう話ですが(苦笑)。。。

軽く楽しみたい時には最適なバンド・サウンドだと思いますよ^^
まあ、個人レベルの好みですがねー^^;


今回、BGMとして聴いていた音源です^^
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

世界の料理ショー/グラハム・カー

1968年から1971年までカナダで放送されたテレビ番組です。
テレビ東京系のキー局で放送されておりガキの頃によく観た記憶が有ります。

料理研究家のグラハム・カーが司会で軽妙な話と料理を披露する番組だったと記憶しとります。

子供心ながらにこんだけ料理を達者に作れれば、また話し上手になれればと思いましたが今思うと無理ですな^^;

そこまで包丁もさばけないし、賞味期限や消費期限を考えると冷蔵庫に食材のバリエーション揃えられんしね。。。
何気にジャンクフードばかりを喰らってるような。。。

ただただ言える事は直近の問題として10月から嫌おおなく消費税アップ!
軽減税率適用は持ち帰りの食材のみ。以外の外食の場合は食費がアップ、飲み(アルコール)代分も加えてアップで生活自体があっぷあっぷwww(余裕のある方は気にしないんだろうけどね。。。まあ、生涯を通せば今現在、余裕があっても老後どうなんかと。。。)

食品は極力、スーパーやコンビニからの持ち帰りで済ませたいところですわな。

自分で作る酒のアテや料理は簡単なものとしても、せめて達者な料理人の動画を観てコロロの食欲だけでも満たしたいと思う今日この頃ですわな^^;


料理研究家のグラハム・カーの傑作選です^^
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


食生活・食育ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

A6サイズ 宣伝用チラシ作成

A6サイズ(コピー用紙がA4サイズなのでその1/4サイズ)の作成依頼がきました^^
まあ、以前からお付き合いが有るマッサージ店の店長さんからLINEを通じて連絡が来た訳です。

出力は500部数/出力までの納期は1週間くらい。
(紙質や印刷の状態は良くポスティングされている様なモノとイメージしてもらえば良いのでは。)

現在、小さなサイズで尚且つ部数が多い場合は”東京カラー印刷“というところに出稿して出力してもらっております。(チラシ、名刺サイズのカード 等)

部数が少ないものを印刷する場合は家庭用のプリンターを使用すれば良いのですが部数が多い場合は家庭用のプリンターでの出力はプリンターインクを強烈に消費してしまうのでかえってコストが掛かります。

例えば、年賀状の印刷やちょっとした名刺サイズのラベル印刷で経験した方は意外と多いのでは。。。
印刷を終える頃にはインクはほとんど無いとか途中で切れたとかwww
紙質もインクのノリも良く無いですからな。

出力専門のショップで印刷を依頼する場合、部数が多く尚且つ納期を長めにとった方が安くで仕上がるというのは常識となっております。

今回受けた案件に関しては、お店から何回か注文してもらっているので今後のお付き合いもあるのでお得な値段で対応しました。

印刷費込みで2,500円(1,340円(税込)+ペイジー決済150円+制作費1010円)。
☆枚数/500枚、サイズ/A6、紙の種類/コート紙、用紙厚さ/90kg、色数/片面フルカラー、色校正なし、PDF形式にて出稿
※この連休明けにはお店に直接、印刷物が到着すると思います。

多分、皆様が思っているより安くで印刷物が出来上がる訳です。

ちなみに依頼して来たお店のロゴはすでに他所にて依頼されたHPがあるお店で
既存のものが存在しておりました。
それを頂ければ楽だったのでしょうけどね。。。
イラストレーターのVectorデータとして当方で
お越しなおす必要があったのでその手間が一番かかったかと^^;
※以降、ロゴや地図データはこちらでも使いまわせますしね。

ショップ経営の方で
名刺サイズのデータ制作、A6〜A4サイズのチラシ(フライヤー)等を
必要とされる方は当方にご相談ください。

>> お問い合わせはこちらから

書体対応可能:
モリサワ(じゅん Pro/201,34,501、リュウミン Pro/L〜U、ゴチックMB101 Pro HU、教科書ICA Pro/L〜M、見出しゴMB31 Pro 、見出し明MB31 Pro、新ゴ Pro/L〜U、新正楷書CBSK1 Pro,太ゴB101 Pro Bold,太ミン A101 Pro Bold)
ダイナフォントの商用書体
※古い方のMacbookにフォントが入っておりそこで処理をする為、アウトラインの扱いとなります^^;

まずは問い合わせだけども良いですよ^^
よろしくお願いしますm(__)m

>>DTP & WEB FG(エフジー)オフィシャルページ


日々の出来事ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

ブライアン・ジェイムス/BRIAN JAMES

本日のお仕事BGMはブライアン・ジェイムスのソロ・アルバムでした。

ブライアン・ジェイムスといえば初期ダムド(The Damned)のギタリスト。
ストゥージーズに影響されたねちっこい音色を出すギタリストです。

ダムドから脱退した以降に
Tanz Der Youth(78)というバンドを一瞬だけやって
以降にアナログ盤でソロ・シングル、
Ain’t That a Shame(79)12inch
Why? Why? Why?(82)7inch
2枚をリリースしております。

※持ってましたが残念ながらすでにアナログ・シングル2枚はヤフオクにて処分しちゃいました。。。合掌。

以降に加入するThe Lords of the New Churchのファースト・アルバムのリリースが1982年なので直前までソロ活動をやっていた様ではあります。
※The Lords of the New Churchはその昔、京都のビブレホールでライブやったのでその際に観た様なwww

1990年にソロ・アルバム「ブライアン・ジェイムス/BRIAN JAMES」をリリース。
その日本盤のCDが1993年か94年頃に店頭に並んでいたので手放した未練もあり購入しました^^

残念だったのがアナログ盤の2枚には
ポリスのドラムス、スチュワート・コーポランドが参加しとりました。
Ain’t That a Shameも本作のCDに入ってますが
再録で当時のメンバーとは違う様ではありますな^^;

それとCDに同梱されたライナーノーツ中でも書かれておりましたが
ボーカルはそんなに上手いとは言えない。。。
しかもブライアンのご尊顔がアップで写ったジャケットですが
がっつりと鼻毛が写し出されてます。。。

でも、そんな事を気にせずに楽しめるアルバムではあると思います。
まあ、個人的な好みはあると思いますが^^;


のちに「奴にギターを持たせるな!」というタイトルで再発されてた様ですな^^
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

Tanz Der Youth の音源がYoutubeにて出てきました。。。
ワシは未聴でした。とりあえず貼っときますねー^^

セイコーファイブ/Seiko 5/自動巻き腕時計

年齢的なものなのか、個人の癖なのか外出する際には腕時計をハメなければなんか落ち着きません♪
人によってはスマホ、携帯に時計表示がついてるから今や腕時計なんて必要ないという人もおりますが。。。

高級志向な方は宝飾品として良い時計を持つのでしょうが個人的には何時なのかをチラ見できれば良いと思っているので昔は雑貨屋さんでデジタルの安もんクォーツ時計を買っておりました^^

安もんクォーツ時計の電池寿命は大体、1年から1年半くらい。ある時は電池寿命、ある時はベルト部の劣化で周期的に処分しては購入、処分しては購入を繰り返してましたなwww

ある時、なんかエエ感じの腕時計は無いかなーとふと思った際に脳裏によぎったのは自動巻き時計。
※今のご時世、ソーラー電波時計なども有る訳ですがあえてアナログぽいのがエエなーみたいな^^

で、アマゾンで廉価な自動巻き時計は無いんかなぁ〜と調べたところセイコーファイブ(Seiko 5)に目が止まりました。現在は国内生産されてないらしく逆輸入モデル。

廉価な時計といえども吟味したいのでウィキペディアにて調べました。

1963年から販売が開始されている商品の様です。
セイコーファイブの名前の由来は
①切れないゼンマイ(ダイアフレックス)
②耐震装置(ダイアショック)
③自動巻き
④防水機能
⑤デイ・デイト表示
の特徴から命名されたとの事。

で、購入したのは
セイコー SEIKO 5 ミリタリー。ベルト部はブラックでデイト表示は日付・曜日:英語&スペイン語というものです。
当時価格は¥7,000でした。(同じ商品の現在価格は¥8,630となり若干の値上げとなっている様ではあります。)
※購入履歴を確認したところ、2014年5月ではや5年以上の時を刻んでいる訳です。

[セイコー] 腕時計 海外モデル SNK809K2 ブラック メンズ [逆輸入品]

狂いは1日、1分か2分くらい。デイト表示は31日までなので月末には合わせ直す必要あり。連休などで放置する事が有ると確実に止まったりしますが振ってやると再起動www
ちょっとひと手間掛かるがなかなかタフで長持ちしそうなヤツです^^;

デジタルの安もんクォーツ時計を買い直していた時の事を考えると随分お得な代物だと思います。いつまでの耐久性か判らないのですが当分はこれで十分かと思われます。

ちなみにですが。。。
セイコー 5 スポーツが今年の9月7日より国内販売復活したとの事ですな^^
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/lineup
こちらはちょっとお高めの様ではありますwww


オススメの時計です^^
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


全般ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

ヤフオク 結果発表〜♪

久しぶりにヤフオク出品してみた結果です^^

中国切手 未使用 蝶8点 + その他3点
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f368425019
を1,000円スタートから始めましたが

決済金額:7,332円
落札システム利用料:-626円

という事で
受取金額:6,706円 となりました。
置いておいても使い様がない品物だったので断捨離みたいな感じでの出品でしょうか。

ただ、今回出品してみると以前にヤフオク出品していた時とかなり勝手が変わっていたので少し戸惑いました。。。

以前は登録している口座に直接入金されてくるという形がメインでした。
※ヤフオクプレミアム会費とシステム使用料が同時に引き落としであった。
今はほぼ、支払いはかんたん決済を通して行われる形となっている様です。
一旦はYahooにプールされる形式となっている様で^^;

それが故に少し人間味が無いシステムになってしまった様にも思われます。
まあ、その昔最終的に出品したのは2013年になりますからも〜かれこれ6年も経過したのかと。。。

その当時は落札された時点で落札された方にすぐ挨拶のコメントを入れコミュニケーションを取る様にしていたのですが今は相手から支払いが有るまで連絡は入れるなみたいなwww
※先にコメント入れるとこちらの個人情報が先に落札者に行ってしまう様ですな。。。

相手の連絡先の入力を待ち、さらに入金を待ちそれから発送作業。
更に相手からの到着連絡を待ちやっとこさ入金確認。で相手に評価を送って終了。

以前のオーソドックスなスタイルの時には割にコミュニケーションも有りスピード感が有りましたが今は結構時間が掛かる様になったみたいです。

でっ!今更ながらに気付いたのですが以前登録していた振込口座が外されとるやないかと。
システム変わった際に登録口座を更新してなかった。。。
という事でかんたん決済にプールされたままになっとります。
登録し直したので明日、明後日には入るんやと思うのですがwww

今回、ヤフオクにて中国の切手が結構、良い値段での取引となっているなーみたいな感じで決め打ちしてやってみましたけどまあこういう競(せり)が起こる事は今では稀だと思います。

貴方の押入れや本棚には意外とお宝の様なものが存在しているかもwww
ヤフオクにチャレンジ!いかがでしょうか^^


参考になるかも???
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


日々の出来事ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

999/999(NINE NINE NINE)

本日のお仕事BGMは999の1stアルバムでした。

999と書いてNINE NINE NINEです。銀河鉄道のスリーナインではございません。

中学時代に初期パンク、ニュー・ウェイブにハマって最初に買ったアルバムがストラングラーズの「ノー・モア・ヒーローズ」(国内盤)だとすればシングル盤の方は999の「Nasty Nasty」(輸入盤)でした^^

ボーカルのニック・キャッシュの甲高い声質。。。シングル盤に針を落とした際には回転数を間違ったかと思いましたwww

元々、パブロック上がりという事も有りサウンドの方はシンプルなロックンロールを基調とした感じでは有ります。
がっ!初期のプロモビデオ映像を観るとやはりパンクっぽさを感じることが出来ます。

2曲のPVに関しては1978年か79年頃にポップス・イン・ピクチャーという京都のローカル局の洋楽番組にて取り上げられておりました。
Youtubeにアップされた際にはとて〜もとて〜も嬉しさを感じたものです。

ただ、同時に観た覚えがあるPVが有ったはずなのですが。。。
Titanic (My Over) Reaction という曲のPV。この曲に関してはYoutubeにはアップされておりません。
ギタリストのガイ・デイズがサイドボーカルをとる際にマイクを咥えまくってたので結構インパクトが強かったんだと思います。
※High Energy PlanのPVもあった様な気がする。。。
Dailymotionなど動画サイトを軒並み探しても出て来ません^^;
まあ、40年前というと家庭用のビデオの普及もほぼ無い時代、なおかつプロモーション・フィルムと呼ばれていた時代やったからシャーないんかな。。。

アップしてくれる海外の方、おらんかなーwww(未練タラタラ。。。)
※ついでにバズコックスのMoving Away From The PulsebeatのPVなども。。。

999というバンドは現在も活動している様ではあります。

現在のラインナップは
Nick Cash – Guitar/Vocals
Guy Days – Guitar/Vocals
Pablo Labritain – Drums
Arturo Bassick – Bass/Vocals
となっているのでベース以外はオリジナルメンバーなのかな???

ニック・キャッシュの声質は変わらずですが体型は見事なくらい巨大化しとりますな(笑)。
なんかビールの樽の様な体型です^^ まあ、年やからシャーないかなと。。。


お得なBOXセットです!
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

ダンベル体操 + バランスボール

以前、おっさんダイエットの為に実施している
Wondercore 2/ワンダーコア 2
ダンベル体操
を紹介しました。

ただ長期に渡ってやっていると
マンネリ化してきて他の方法が無いか模索してしまいますわなー。

Youtubeにてチャンネル登録している「XHIT Daily」というフィットネスのチャンネルが有るのですがそこで物色して我にあった動画を抜粋してこれなら出来るなというものを取り入れる形をとっております。

でっ!結果、行き着いたのはバランスボール(Yoga Ball)というやつです。
バランスボールは体幹を中心としたインナーマッスルを鍛えることが出来る運動器具となります^^

それに加えて以前から実施しているダンベル体操を取り入れた運動。
腕と胸周りを鍛えつつ体幹もついでに鍛えるというやり方で脂肪燃焼させようと。。。

気のせいなのかもしれないのですが結構、効いている様には思えますwww

初期投資でダンベル、バランスボール、又ワンダーコア2を揃えて家で実行するだけなのでジムに通うより倹約できて器具の減価償却の方も早いでしょう。月謝もなく後々のコストもかからんし健康維持も出来るしね。まあ、継続出来ての事ですけどなー^^;


只今、使用中のLa-VIE(ラヴィ) バランスボールです。
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


全般ランキング

にほんブログ村 ダイエットブログ 50代男性のダイエットへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

明星 劉昌麺(りゅうしょうめん)

明星 劉昌麺の思ひでです^^
ネットでこの名前を検索するも結構出てきますな^^
それだけこのラーメンの味を欲する人がいまだに多いんだと思います。ムッチャ中毒性があるラーメンでした。1970年から短期間、発売された明星食品の袋入りインスタントラーメンです。

当時CMも流れておりました。
監修者の劉昌氏が出演しており歌詞は

♪りゅうしょうさんのお鼻はなぜ赤い
♪朝から晩まで味作り
(せりふ)値段、ちょと高いネ

確かに他の袋入りのインスタントラーメンからするとちょっと高かった様な。。。
※わしの場合はちょうど中学時代で近所にあったタバコと乾物(週刊誌も)扱っていたお店で平凡パンチ又は週刊プレイボーイと共に購入してたから”値段、さらにちょと高いネ”だった様な(苦笑)

値段の高さには意味があり当時としては珍しい”四川味噌 生タイプ”+”粉末スープ”の二袋入り。
当時のインスタントラーメンからすると本格的な中華味噌ラーメンでしたなー。
余りにも味が個性的だっただけに筆舌に尽くし難い味ではありますわなー。
記憶もだんだん遠くになりにけりなのでね^^

ただ言える事は今でもこれを超えるインスタントラーメンは出てきません。。。
明星食品さんにはこれを再販してほしいと常々思ってるんですがねー。
長きに渡り出てないという事は実現せーへん話なんやなー。。。
はっきり言えることは「中華三昧シリーズ」は「劉昌麺(りゅうしょうめん)」追い越してないでー。。。

味で言えば”劉昌麺(りゅうしょうめん)”それから利便性で言えばやはり明星食品”ちびろく”を再販してもらいたいもんですなー。

明星 ちびろく(1974年〜1980年代初期まで発売)

明星食品さん、再販をオネゲーしますwww
ただ現在、食ったら今の舌に合うかわ知らんけどねー。


懐かしの即席ラーメンが見つかるかも?!
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


食生活・食育ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!