Amazon注文中のブツがようやく ^^

まだ、手元には来てないんでなんともですが。。。目処がついた様で ^^
スマホのAmazonアプリで確認したところステータスが変わっとった ( ゚д゚)ハッ!

でっ!DHLのサイトでトラッキングIDを調べたところ。。。
15日中には保留されていたものが通関許可がおりて本日、ようやく大阪のDLH施設に到着したらしい 藁

配達の予定は21日(木)となっているのでまずは一安心ですわ ^^;

航空移送に関しては新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で緊急事態追加金(ESS)の導入があったり、現在ウクライナ、ベラルーシ両国を発・着する貨物と、ロシア向け貨物、およびロシア国内輸送の取り扱いを一時的に停止させていただいております。とか航空機燃料価格の変動やら。諸々の問題がー。
物流関連や航空業界も大変な時期ですなぁー。。。
まあ、注文した時期が悪かったんかもねぇーwww

ちょっと気を揉みましたが。終わり良ければすべて良し でさーなー 藁

同様の規格品ですな。しかも国内発送 藁

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

ブロトピ:自由にブログ更新報告

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

お気軽にお問い合わせください。

どうしたAmazon 藁

旧マックブックの状態も良くなったのでさらに旧旧マックブックのHDDを救助しようとAmazonにて外付けの安物2.5inch HDDケースをポチったところ。。。

発送の状況がどうやらいつもと違うwww

4月9日に注文。。。

大体はレビューをチェックした上で
マーケットプレイスを避けて注文していたのだが。。。
ブツの安さでポチッとなと。

なんかいつもと違い対応が遅いと。。。

でっ!出荷情報を確認したところ ( ̄┏_┓ ̄;)!!
中国からのDHL発送だったんだねぇー♪

どーいうこっちゃと。

税関通ってないやんけと www

4月12日の自然災害は天候が悪かったんだねぇーで理解できる。。。

4月14日の受取人の個人データが不足って。。。何それ怖い 藁

一応、出品者メッセージアシスタントで軽く質問だけ入れといたけど。
最悪、安物買いの銭失いなのか。。。

Amazonに関してはその昔、安物のハンディカム(中国製)でやられた事がある。
設計仕様が明らかにおかしな謎ハンディカム。。。
通常、カメラからの外の音声を拾うんだが撮影者の音声しか拾わない代物 藁
確かに撮れるんだが使えねぇー。。。
安物の割にはレビューに問題なさそーだった。
だがおそらくヤラセ(サクラ)レビュー。。。
仕方なしに文句だけ入れて
必要性に駆られたのでJVC KENWOODの比較的安価な商品をポチり直したがな。。。

今回は思いつきでポチったが損失は560円也。。。
今のところキャンセルしてないんだが。。。果たして5月15日までに到着するんかいなぁーと 😩

通関作業が通らんのなら中国で止まりっぱなしやないかぁーい。。。知らんけど。

同様の規格品ですな。しかも国内発送 藁

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

ブロトピ:自由にブログ更新報告

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

お気軽にお問い合わせください。

事業復活支援金 ( ´∀`)着金!

今回、事業復活支援金を申請してようやく着金しましたよっと。。。
このコロナ禍の影響でそーとーダメージを喰らってますからなぁー 藁
印刷データーの制作やHPの制作も依存している業種によっては撃沈状態であるwww

以前、一時支援金・月次支援金なる制度はあった様ですが対象月が50%以下と言われると該当するかどうかが微妙(苦笑)
個人で確定申告を行い税理士、公認会計士、行政書士とは無縁なワシからすると登録確認機関をどうすれば良いのかから???な状況からのスタートな訳で。。。

まあ、確かに以前の持続化給付金の際はゆるゆるすぎて詐欺行為が横行したので厳密なる審査はしゃーないかとは思うが。。。

ワシ自体の流れはこんな感じですわ。。。

3/24(木)
事業復活支援金フリーダイヤルにて登録確認機関をどうすれば良いのか質問。。。

商工会議所にて受けてくれそーなので電話で確認。
商工会議所に直接赴き提出に必要な書類をもらう。

3/25(金)
商工会議所に確認依頼書をFAX。
不備があったので連絡有り。不備箇所を訂正の上、再FAX。
この時点で事前確認の日どりが決定。

3/28(月)
対象期間となる売上台帳、ネットにて出力の入金記録、入金記録がある通帳、領収書の控えを持参の上で商工会議所にて登録確認。所要時間は40分くらいかなぁ。なんとかクリア。

帰宅後、事前に作成していた
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
マイページから登録を開始。。。申請完了 ^^;)

3/29(火)
ショートメッセージにて申請内容に不備有りと連絡有り。
マイページログインして確認してみると基本月と対象月の書類添付を間違っていたらしい。。。しかもマーキングを入れよと。。。
フォトショップで開き黄色のマーキングで対象箇所に透過したボーダーでマーキング 藁
添付し直そうと詳細を開くと何故か右側に申請を取り消すボタンが。。。
通常は右側はエンターやから継続やろぉーがい!!!(トラップやな)

で、修正ボタンから入り修正した書類を添付。

3/30(水)
再度、ショートメッセージにて申請内容に不備有りと連絡有り。
今度はなんやねんと。。。
売上台帳にもマーキングをしろと。。。
対象期間にそこまで多くの取引件数が有るわけも無いんでここからここまでが対象ですよとわかる様にはしといたんですがねぇー。これもフォトショップを使用して不要な箇所を黒透明で伏せて、必要な箇所をボーダーで黄色の透過でマーキング。再度、添付提出。なんか融通がきかないというのか申請を通したく無いのか。。。
結構、勘ぐりましたわなぁ ^^;

4/1(木)
マイページを確認。この時点でようやくステ変(ステータス変更)確認でけたー。
申請内容確認中 → 振込手続き中
やったー。このステ変後は3営業日くらいで入金が有るらしいとネット情報にて確認。

4/2(金)、4/3(土)、4/4(日)、4/5(月)
マイページと振込指定口座の内容をそっと見。。。

4/6(火)
振込指定口座にて着金を確認 藁 実質、週末が含まれてるので4営業日かぁ〜。
ほっと一息。。。(まあ、個人事業主には30万〜50万円の支援金で当方は間Cry…)

しがないフリーランスの人間に関しては税金や保険料、年金などがずっしりと重く伸し掛かり容赦ないのぉーと。まあ、そこが要因で正直しんどいんだが。。。(18年に屋号を申請したから今更ながらエライ時期に申請したもんやなぁ〜と。。。)

コロナ禍の情勢、そしてロシアのウクライナ侵攻の情勢(各種値上げなど経済状況)も睨みつつなんとか頑張らなあかんねけどねぇー(ため息)

なにはともあれ事業復活支援金の申請期限は5月末(事前確認は26日)までです。
あまりギリギリに動くと間に合わんかもしれん。。。とりあえず、コロナ禍の影響で該当する方は当記事を参照に申請してこの苦行の様な世の中を生き延びて下され。


※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

ブロトピ:自由にブログ更新報告

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

お気軽にお問い合わせください。

ショーン・ペン。久しぶりに名前を目にした。。。

ロシアのウクライナ侵攻に対する著名人の反戦批判コメントとかが皆無すぎるので探しまくって漸くこの俳優さんの話題がヒットした。
普段戦争反対を声高らかに訴えるミュージシャンのコメントも皆無。。。
気味が悪いどころが小気味が良すぎるくらいでは有る(苦笑)
まあ、そんな薄情な時代になっちゃったんかいなと。。。

つぅーのかシネコン形式の映画館が主流になった以降、映画館自体、指定席制となり同じ映画を2度観て再確認作業とかゆったりと過ごせる空間では無くなってからはほぼほぼ足を運ばない場所となってしまったので。。。ショーン・ペンの近作も全くと言って良いほど把握しておらん 藁

ロシア軍の侵攻のドキュメンタリー映画の監督をやるらしいと。無事に撮影出来たら良いと思いますな。
無事なる生還をと。なかなか気骨のある行動ではあります。

そーいや。なんか思い出しましたよっと www
2017年にやたらと日本海に向けて北朝鮮ミサイルが打ち込まれまくってた頃に。
イアン・マッカロク(元エコー・アンド・ザ・バニーメンのVo)が、北朝鮮とアメリカの武力衝突の可能性があるかもとのニュースを聞いて、すでに来日してたのに無許可でマネージャーとともに出国。。。藁
でっ!ソロライブキャンセルてことが思い起こされましたわ。主催も知らん間に遁走したと。。。
チケットも売り切ってたのに楽しみにしていた観客を置き去りにしたとwww



皮肉を込めての選曲!!!(助ける方では無く私を助けて的なネガティブな歌詞www)

まあ、無事に脱出計画は成功したんだろうが失ったファンからの信頼回復はないんではと。
なかなか気骨(骨粗鬆症ぎみ?)のあるアーティストですわと(苦笑)
エコバニのファーストは発表当時お気に入りだっただけにガッカリな人物だったと^^;
我がにとっては旬が過ぎた正味期限ぎれミュージシャンやからどーでもええかぁ 藁

その件に関しての当時の海外からの反応はコチラwww
http://dng65.com/blog-entry-4105.html

その昔、観たような記憶が。。。

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

ブロトピ:自由にブログ更新報告

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

お気軽にお問い合わせください。

新年早々、SUZUKI チョイノリがぁー!!!

このところ若干、エンストを起こすことがたまに有るには有ったのだが。。。

信号待ち中になんだか違和感を感じる様なエンストが起こったので有ーる。

でっ!再始動しようとキックで始動しようとした所、圧縮による引っ掛かりがなく全く始動できないと。。。汗
年末年始、動かさずにいたのが原因だったのか???

もともと、中古にて購入した比較的程度の良いチョイノリ(2007年式 choinoriⅡ セル付)だったがメーターもすでに2周目半くらい。。。
ひょっとして寿命でエンジンが逝ってもうたんちゃうんかーい。みたいな。。。

停止した地点が近かった為、購入店にバイクを持ち込んで修理依頼を行なった所、最初はやはり全く掛かる素振りが無く色々と試してくれたとか。
プラグは問題なし。カムも問題なさそー。バルブも問題なさそー。
でっ、最終的に電気供給する為にキック連打したらようやく1回エンジンが始動して漸く始動復活の目処が付いたとな。

ダメだった場合はフリマでエンジンをこちらで取り寄せて載せ替え依頼をするしかなかったとか 😂
ほんとーに感謝感謝ですな。
どうやら燃料カス(カーボン汚れ)が溜まっておりそれが原因で不調を起こしたとか。
普段、短距離走行しかしないのでバッテリーも上がっておりセル始動も出来ない。。。
多分、それなりの距離数を走れば燃料カス蓄積問題もバッテリーのチャージも合わせて解消されるんかなぁー。
でも、初期型ならカムが樹脂製だったりキックペダルの構造に問題があったから改良後の後期型で良かったと www

そーいえば以前、乗っていたホンダ リード90が同様の故障を起こして処分した事がある。。。
止まった地点から押していけるバイク屋に持ち込んだ所、ほぼ目視でカムシャフト行っとるデェーみたいな指摘。
結構な金額を吹っ掛けられたんでねぇー。修理を断念。。。(あんたは透視能力者かぁーい!)
持ち込んだバイク屋がハズレでアンラッキーだったと。。。

正月早々のトラブルは不運だったのだが一応、復活した上に修理費5,500円也で済んだのは運が良かったと。。。この際ポジティブに考えるかと 藁

この様な書籍がアルトとベンリーかもしれません。
(チョイノリと同じSUZUKI製だけに。。。)

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

ブロトピ:自由にブログ更新報告

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

お気軽にお問い合わせください。

ストラングラーズの新譜『ダーク・マターズ』近日発売( ̄∀ ̄)

これは久しぶりに買いかもwww

ストラングラーズの新譜「Dark Matters」が9月10日に発売になるらしい。
Dark Matters CD Album + Dave Greenfield – A Tribute (Exclusive Bonus CD)
去年、新型コロナで他界したキーボーディストのデイブ・グリーンフィールドのトリビュートCDが付いているとな。
でっ!公式サイトのストアにて確認してみると。。。
2枚組CDで£10.00(日本円/1,520.43 円)とな。
https://stranglers.tmstor.es/product/79632
しかもである。。。それにプラスTシャツ付きが£30.00(日本円/4,561.48 円)
https://stranglers.tmstor.es/product/79655
とな。。。

ちなみにカセットテープも発売されてる様だが
Dark Matters Cassette (Exclusive, Ltd Edition) + Dave Greenfield – A Tribute (Exclusive Bonus CD)
£8.00(日本円/1,217.00 円)
https://stranglers.tmstor.es/product/79634
こちらは既にソールドアウト。。。うーん、まだカセット需要はあるんやなぁと感心!

一応、9月15日に日本盤が発売。

日本盤ジャケットがコレ 藁藁

ダッサ!昔の洋楽の邦盤アナログシングルを彷彿する様なタイトルフォントの使い方www

いかん!このダサさにちょっと購買意欲を感じてしまった。
(デイブのトリュビュートはボーナストラックの扱い)
ソニーミュージックから¥2,640税込にて。

しかし、洋盤のTシャツ付きも捨て難い。。。アマゾンかHMVあたりで取り扱いがあれば購入してしまうかもしれんね。
なにはともあれデイブ・グリーンフィールド参加の最終アルバム。。。どーしょう〜かなぁ 藁藁

ストラングラーズのオフィシャルストア
https://stranglers.tmstor.es/products

ここらの商品も欲しいんだが、何はともあれ現在コロナ禍で海外からの送料(飛行機や船便の減便で)が馬鹿高い状況である。

早くこの状況が収束して欲しいが変異株とのいたちごっこ状態。
多分、変異種→ワクチン→変異種→ワクチンの無限ループ。。。挙句にADE(抗体依存性感染増強)発症するかもねー。神の味噌汁www
いつ収束するんだろ〜か。世界的な流行なので。。。わしゃ知らんけど( ̄∀ ̄;)

以下が、『ダーク・マターズ』からのオフィシャルPV!

アマゾンでの取り扱いはボーナスCDがなさそー^^;

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

やっと届いたーーーーー。

本日、朝にチャイムが鳴りやっと届いた。。。

案外、デカイ 藁藁

先日、AUの2年縛りで付いた来た期間限定ポイント3000ptにてAU PAY マーケットにて注文した代物であるwww
でっ!選んだのが。。。6つ折りマットレス(シングル)2999pt。

昔は契約更新時点でのおまけはAUポイントで付いていたので機種交換の時点で支払いの一部に充当できていたのだが。。。
期間限定でしかもAU PAY マーケット限定ポイントというのは如何なものかと( ̄∀ ̄;)
改悪やのぉー♪

ここ数年は期限切れでポイント放置していたのだが。。。まあ、今年は使用したからまーええかと。

長年使用のベッドのマットレスが背中にバネが感じるくらいヘタっていたのでちょっとは改善されるかも。

使用感は。。。これから試すんで知らんけど。。。

同じ様な規格の商品ですなwww

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

こんなショートメール(SNS)が来ましたよっとwww

【アマゾン】プライム会費のお支払い方法に問題があります。詳細はこちら:https://www.arnmazaoon.icu

となwww

ここでドメインを刮目せよ!

アマゾンと違って
“あーんまざおーん”やんけ( ̄∀ ̄;)

しかもドメインの末尾が.icu ってwww

明らかに詐欺サイトへの誘導メッセージ。。。

ちょこっとググってみると
.icuは最近売り出された格安ドメイン。お名前.comではキャンペーン価格 190円 にて販売中。
※更新料は 1,408円 なので使い捨てとしてキャンペーン期間中に大量に詐欺ドメインを作成しとるんやろなぁ^^;

ちなみにicuは “集中治療室” と “I See You” の略を引っ掛けたものだとか。

もともとワシはよほど欲しいものが有る時しかアマゾンは使わないんでプライム会員には入っとらんのや〜♪
引っ掛かりようがないやんけと(笑)

ただ、お年寄りとか情報が薄い方は引っ掛かる可能性があると。。。

swindler(詐欺師)は人を選ばずランダムに配信しとると思うんでとりあえず情報共有を考えて晒しておいてやるわとwww

昔から有る手法やけど引っ掛かる人がおるから続いとるんやろうな。この手の詐欺サイトwww

まあ、インターネッツはコロナと一緒で正しく怖がるって事でしょうな^^;

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

新型コロナワクチン接種者に聞いてみたwww

どーいう体調になったのか聞いてみましたよっと。
興味津々やったからねぇー( ̄∀ ̄)

ちなみに接種はファイザーで1度目。

接種した直後は案外と体調に異変は感じなかったらしいwww
直後は仕事が出来るくらいだったらしいんで♪

ひと休憩した時点で吐き気、めまい、頭痛、腕が上がらないのコンボ!

3日間くらいは体調が悪かったとな。。。現在はやっと体調が戻ったとな( ̄∀ ̄;)

副反応は人それぞれ。副反応が起きない人もおるとな。

当分は人柱様の様子見かなぁ♪

どうやら、京都市も新型コロナウイルスのワクチン接種の64歳以下を前倒しと発表したらしい。
まだ先の話やと思っとったんやけどね。。。

しかも???
市は京都府医師会と連携して、個別会場での予約システムを対話アプリ「LINE」の機能を利用して構築した。とな。。。しれっとよう言うなわー。さすが”狂都”。。。

LINEに関しては言わずも韓国のサーバーから中国にお漏らしをしていたセキュリティの問題から各自治体で使用を止めている所も多いのにwww(未だ国内にデータ移管は一部進んでないらしい。)

まあ、個人的にはLINEは使いやすさから支障が起きないレベルでは使うには使うのだが。。。
さすがに個人情報を含むやり取りにはあまり使用したくは無いはなぁ( ̄∀ ̄)

しかも市側が日時などを指定するとな。。。こっちの都合は関係なしかいなwww

ワクチンの接種証明がなければ身動きが取れんとかなったら接種をその時に考えるかー^^;

2回目接種の場合、副反応として発熱・頭痛が起こりやすいとな。
備えあれば憂いなし。※使用上の注意は確認して下さい。

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

鬼滅の刃の”柱”ならぬ”人柱”www

仕事先のご老人(♀)が約1名、新型コロナワクチンを打ったとな。。。1回目。。。
ファイザーなのかモデルナなのかは知らんけどね。。。

でっ!どうやら副反応がえぐ〜い様やな( ̄∀ ̄;)

発熱は無いものの頭痛と吐き気が止まらんと。。。

週末に接種したとこみたいやから今後の動向を要チェックやなwww
※2回目接種は発熱が加わると。。。

接種前は至ってお元気そーだったんだがねぇ♪

申し込みを入れると現在、京都市ではスムーズに接種できるとの事ですが。。。

結構、副反応やばいんじゃねーΣ(゚ロ゚;)!!

まあ、人柱要員は多く立てた方が状況が良く見える。。。

現在、東京コロリンピック2020と同調して政府は海外アピールの為にワクチン接種スピードアップ中♪

本来、ワクチンの治験は10年を要するのに思いっきりショートカット1年で安全性を確認せずにリリースされて提供されたもの。

新しい手法、核酸ワクチン(mRNA,DNA)を筋肉にぶち込むという荒技。。。

どうせなら国内でも不活化ワクチン(従来の工程で生産されたワクチン)を現在開発中らしいんでそちらを待ちたいとこですな。

まあ、社会的な同調圧力もあるんやろうから接種はせんなんかもやけど人柱を立ててその上で最後尾に並ぶ様にしよかいなと。

まあ、人柱要員が打ちまくってくれれば罹患率も下がるしねー。

ただ、ワクチン接種が進んでいる英国ですら再びインド株でロックダウン延長。。。

コロナ禍自体、いつまで続くんだろうかはワシャ知らんけどwww

 

こういった書籍もあるんやねwww

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!