鬼滅の刃の”柱”ならぬ”人柱”www

仕事先のご老人(♀)が約1名、新型コロナワクチンを打ったとな。。。1回目。。。
ファイザーなのかモデルナなのかは知らんけどね。。。

でっ!どうやら副反応がえぐ〜い様やな( ̄∀ ̄;)

発熱は無いものの頭痛と吐き気が止まらんと。。。

週末に接種したとこみたいやから今後の動向を要チェックやなwww
※2回目接種は発熱が加わると。。。

接種前は至ってお元気そーだったんだがねぇ♪

申し込みを入れると現在、京都市ではスムーズに接種できるとの事ですが。。。

結構、副反応やばいんじゃねーΣ(゚ロ゚;)!!

まあ、人柱要員は多く立てた方が状況が良く見える。。。

現在、東京コロリンピック2020と同調して政府は海外アピールの為にワクチン接種スピードアップ中♪

本来、ワクチンの治験は10年を要するのに思いっきりショートカット1年で安全性を確認せずにリリースされて提供されたもの。

新しい手法、核酸ワクチン(mRNA,DNA)を筋肉にぶち込むという荒技。。。

どうせなら国内でも不活化ワクチン(従来の工程で生産されたワクチン)を現在開発中らしいんでそちらを待ちたいとこですな。

まあ、社会的な同調圧力もあるんやろうから接種はせんなんかもやけど人柱を立ててその上で最後尾に並ぶ様にしよかいなと。

まあ、人柱要員が打ちまくってくれれば罹患率も下がるしねー。

ただ、ワクチン接種が進んでいる英国ですら再びインド株でロックダウン延長。。。

コロナ禍自体、いつまで続くんだろうかはワシャ知らんけどwww

 

こういった書籍もあるんやねwww

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

なんか聞き覚えがある曲。。。

最近、iphone12のCMに使われている曲ってなんやったけと???
特徴的なベースラインなんで曲名浮かびそうなんやけどなんか忘れてる♪

検索してみると。。。

そうやそうやとΣ(゚ロ゚;)!!

Delta 5の”Mind Your Own Business”でしたわwww

1979, Rough Trade Recordsからリリースの1stシングル。
よくこんな知名度が有るや無いやのバンドの曲を取り上げたもんやなと。

「Wanna Buy A Bridge? (A Rough Trade Compilation Of Singles)」
というアメリカ盤のみで発売されたコンピレーションアルバムに収録されてたんでなんとなく覚えとったんやなぁ。

※とっくにヤフオクでアナログ盤は売り飛ばしちゃったけどねー^^

ちなみに日本でのみ発売されたやはりRough Tradeのコンピレーションアルバム「クリアーカット」には”You”という曲が収録されとったのでDelta 5に関しては2曲しか知らんかった♪

※「クリアーカット」もヤフオクで売り飛ばしちゃったけどねー^^

ちなみに”You”は少年ナイフが”saboten”というタイトルでカバーしとったんやね。
カセットでのリリースとの事で知らんかったけど^^;

Mind Your Own Business = “余計なお世話です” とか ”ひと様のことに干渉するな”

タイトルの訳はとなる訳ですが。。。(まあ、アプリの認証の是か否かを自身で選択できますよってのに引っ掛けた曲採用なんでしょうかね?)

神経質になり過ぎのご時世にもあったワードの様でもありますわな。。。

気になる方はこちらで!
シングル曲が聴ける様です。。。

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

ある日の光景www

この所、仕事用のMAC不具合の状態を見て欲しいとの依頼があり大阪まで。。。
結果、ある程度の周期をとって不具合解消までに3日くらいを要した訳で^^;

でっ!その初日に当たる6月3日の事になりますが。。。
若干手間取り少し遅めの帰路に♪

うたた寝気味での阪急京都線 長岡天神駅付近。PM 11時16分。。。

目を見開くと。。。

なんじゃこの光景は。。。

思わず写メを撮ってしもたやんけーwww

映画「ジェイコブス・ラダー」の地下鉄シーンを思い浮かべてもうたで!

悪夢の様やな。。。

緊急事態宣言、マンボー。。。行き過ぎの様な究極のソーシャルディスタンスwww
コロナ禍以前には残業終わりや酔っ払いのサラリーマンでそれなりに乗車客が居たんだが。。。

ワクチン。ワクチンとこの所、世の中騒がしいのだが
結局、集団免疫を持つ事しか解決方法は無いのかのおー♪

コロナ禍が始まって結局、発熱も無く臭覚も味覚も普通。
臭いものは臭いと。不味いものは不味いと。。。自覚ありwww

ただ、PCR検査なんてしてないんで我がの状況がよく判らんのだが。。。
無症状であっても罹患してるのかどうかもよう判らんと。
すでに免疫できてんのかもしれんしなぁー(苦笑)

最近になれば政府はオリンピック開催向けにワクチン接種を急かしているのでは無いのかと思える状況。

こちらからするとワクチン人柱を十分と見極めた上で接種を判断したい所やわなぁ。
まあ、OSのアップデートぽいけど人柱は必要〜。
年齢からして何時頃にワクチン接種の告知があるのか知らんけど( ̄∀ ̄;)

 

ゲーム『サイレントヒル』シリーズに影響を与えた作品。
虚構と現実が交錯する衝撃のサイコ・スリラー。
オススメdeath!

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

今更ながら風疹抗体検査に行ってきましたよっと

久しぶりのブログ更新death!

京都市から4月にこんなものが届いたので。。。。

風疹(別名:三日はしか)の抗体検査に行ってきましたよっと^^;
何やら第5期定期予防接種の対象者(昭和37年4月2日〜昭和41年4月1日生まれの男性)に関しては公的な風疹の予防接種が行われていない為、ワクチンの接種対象から漏れており免疫を持たない世代となっているらしいと。。。
いや〜。今更そんな事を言われてもと思いつつも。コロナ禍のこのご時世。。。
弱り目に祟り目となる前に我がの状態を調べとくかとwww

4月の半ば過ぎに検査を受け付けている近所のクリニックに予約して血ぃとってもらい待つこと1週間くらいで結果発表〜!

陽性(抗体あり)www (コロナPCRとは逆の記述なので一瞬ビビった。。。)
ワクチン接種なしで抗体が有るつーことは長く生きている中でいつの間にか罹患して抗体が出来ていたという事なんやねー^^;

従来型のコロナであっても多分、こんなもんだろうと思いますわな。無症状レベルで罹患していつの間にかコロナの抗体が出来上がってると。。。

ただ、水際対策完全にスルーなアホの日本政府(痔肛政権)。新種がどんどん入ってきとるやないか(怒!)

多くの専門家は広がりはするものの弱毒化するとの見立てだったがウイルスに意思決定が有るわけとちゃうんでそんな都合の良い話はないわなーと。

コロナっちワクチン自体もこちらにはいつ順番が回ってくるのかも判らんと。。。
多分に蔓延しとんのは判りきった事やからPCR検査よりコロナの抗体検査を行い既にコロナ抗体を持っている者を振るいにかけて抗体が無い者に対してワクチンの摂取を広く即したほうがスムーズに行くんとちゃうんかい(笑)
まあ、素人考えなんで知らんけどね。。。

 

コロナ発生から2年目やけど、
発売からもー20年も経っとるのかい。。。

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

やはり色々と大変な状況やなぁ!

本年度、ダムドの1stアルバム発売から45周年という企画でオリジナル・メンバーによるライブが企画されておった。。。
がっ!英国でのコロナ禍の状況悪化で来年に延期されるとの公式サイトでのコメントが^^;
翻訳ソフトで訳した内容が下記ですわ。

全てのThe Damnedファンの皆様へ。

私たちは7月の日程を実現するために最大限の努力をしてきましたが、現状では、社会的に距離を置くことなく、屋内でのスタンディング・ショーがこの夏に実現することはありませんでした。そして、これは本物のショーである必要があり、それ以外にはありません。そこで、私たちはショーの開催時期を2022年2月に変更することを決定しました。これは、私たち全員がこのような呪われた制約から解放され、自分たちがやりたいと思うショー、つまり会場にいる全員で妥協することなくエキサイティングなショーを行うことができるようになることを願ってのことです。また、この月は「Damned Damned Damned」の発売から45年という記念すべき月でもあります。

4月7日に正確な日程とエキサイティングなフルサポートラインアップを発表します。

くそーコビッド!ライブミュージックを復活させる-ボリスにあなたの気持ちを知らせましょう!!!!

ちゅーても、2022年にこの状況が収束している保証はないと。。。
当面、エンタメ界の話題は暗いなぁー♪

諸外国がこの状況なのに我が国日本ではオリンピック・嫌ー。
延期の際にIOCと4年飛ばしの交渉はでけんかったんかーい。

昨日、大阪で666名の陽性者数とな。。。
オーメン、ダミアンの頭の刻印みたいやのー。。。現糞悪るぅーwww

ごく普通の生活に戻るのはいつのこっちゃろかーと思う今日この頃です。。。
まあ、当面は無理か(苦笑)。。。

 

prime videoではお安く観れる様ですな♪

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

PILのセカンド・エディションが。。。

本日、四条河原町方面にて打ち合わせが有り四条通り沿いに有るハンズに帰りがてらに立ち寄ってみましたよっとwww
どうやら京都レコード祭りという企画な様で店前にはCD、店舗に入ったところの入り口付近には昔懐かしのLP盤がと。。。

でっ!久しぶりにLP盤を少し物色してみると。。。

なっななんとっ!
PIL(パブリック・イメージ・リミテッド)の2ndであるメタル・ボックス(オリジナルはフィルム缶仕様)にあたる「メタル・ボックス(セカンドエディション)2枚組」国内盤が。。。

一応、仕様としては帯付き、ライナー有り、初回ポスター付属となwww
ワシの見立てでは外観は結構綺麗な状態でしたわwww
ただ、盤自体のコンディションはBの指定で2,800円。。。

昔のワシなら否応無く衝動買いで購入してたと思いますわな^^;
転売用に購入しても良いんですが音源を再生確認できるプレーヤーが現状おません(苦笑)
仮にも付属のポスターやジャケットに対して2,800円はなんだかお高いと。。。

すでにitunesにもメタル・ボックスをぶっこんでおり、聴くには不自由しとらんと。。。
本当に入手したい方がおられればそーゆー方が入手してくれればと思いつつ購入は止まったと。。。

重低音が強調された音源でスピーカーのエージングに最適としてオーディオマニアにも利用された一品ですわな。
まあ、京都在住の方で興味が有ればこの機会のご購入をお勧めしますわな^^;

ワシ自体は目が点の一品ですがハンズに訪れる70年代、80年代のロックポップスジャンルを見る人間からすればスルーされるのかも。。。
需要と供給がマッチした方がええやろな、欲しいヤツが買えー!!!
多分、1、2日はスルーされてるかもしれないかもしれないんで欲する方は要チェクですわな。

オーディオマニアの方!スピーカー、ヘッドフォン、イヤホンのエージング用にいかがでしょうかwww

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

3月11日に奈良に店舗撮影の出張へ^^;

一口に奈良と言ってもなかなか広い。。。
ガキの頃に行った”若草山の鹿さん”でも無く、”東大寺の奈良の大仏っあん”でも無く。今回、行ったのは大和高田という場所ですな。

初めて行く場所なんでまず、経路をサイトの”NAVITIME”にて確認。。。
乗り換えが少なく、料金がかからないのはバスで京都駅まで出て、
近鉄京都線急行 近鉄奈良行 → 近鉄大和八木駅(ここで近鉄大阪線 大阪上本町行に乗り換え) → 近鉄大和高田駅
運賃は900円なり。京都から電車に揺られる事、1時間半ほどwww(片道トータル2時間cry(´;ω;`))
到着して見ると。。。うーん。郊外の街の様ですが車が無いと不便そーな場所ですな。

mapアプリのナビに住所をセットしてナビ頼りに。。。
しかし撮影用の一眼レフとポリカーボネートのMacBookをリュックにブチ込み持ち歩いていると流石に重い。。。
なんか筋トレしながら歩いとる様な( ̄Д ̄つかれたー.

今回はホームページと合わせて平行して作成していた店舗ガラスのラッピングが完成したとの事でそれの撮影です^^;
※施工用のシートの元データは先方が依頼している施工屋さんにメールにて送っていた。

京都市内では結構、看板やガラスに貼るシールの色にうるさく指摘が入るのだが地方に行くとそこまで指摘は入らないのでこんな形の上がりでしたな。

まあ、作成したものが形になっているとそれはそれで感慨深いと^^

もう一軒、紹介してもらった奈良の会社のHP修正作業の打ち合わせをして帰路につきましたが。。。

すでに辺りは真っ暗と。。。

近鉄線でお疲れモードに入り揺られながらふと思い出すとその日は311(東日本大震災)から10年目。。。
そーいや、10年前の3月11日にやはり仕事上の打ち合わせで岐阜方面に(苦笑)
京都駅からの行きの時点で名古屋駅までの新幹線が遅延。先方に遅れる事を伝えて出発。
到着した事務所で東北の方がえげつない事になっている事を聞かされたと。
神戸の震災を想像して同様の状況なのかと聞いてみたところそれどころの騒ぎでは無いと。
TVのモニターからは津波の映像が繰り返し流されていたと。。。
なんだかんだ打ち合わせが終わりいざ帰路につくと名古屋駅からの新幹線がすでに特急では無い状況に( ̄∀ ̄;)
各停の様な状況でメッサ遅い。流石に特急券の払い戻し金は帰ってきたのだが。。。
時間的にはすでにバスの運行時間が終了しており徒歩で四条大宮まで歩いたと。

そして10年経った今、コロナ禍の影響でバスが減便。9時も過ぎれば1時間に2本の運行本数。
やはり帰路がスムーズに行かないものですなぁ。

長く生きとるといろんな事が起こりますわなぁ( ̄∀ ̄)

そーいやワシは早生まれの1964年生まれ。。。
前の東京オリンピックが有った年生まれに当たるんやけどね。
生を受けて2度目の東京オリンピックかいなと。。。ワクワク感が有ったが。。。
でもコロナ禍の世の中、やはり1度で良かったんとちゃうんかと。
今やインバウンドも関係ねーし取らぬたぬきのなんとやら。
すでに経済損失もえぐいしねー♪
やめちゃえオリンピックwww

スマホ見たらエエ様なもんだが。。。

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

The Hollywood Brats聴いてみた^^

Hollywood Brats(ハリウッド・ブラッツ)というバンドの音源をチェックしてみましたよっと。
元々、THE BOYSという英国パンクバンドのキーボード、カジノ・スティールが在籍していたという事で名前くらいは認識していたが聴く機会がなかったのでスルーしていたバンドではありますわな。。。

バンドの見かけはほぼほぼニューヨーク・ドールズっぽいと。

音もやはりそーやなーと。ある意味では期待どーりではあると^^
後のハノイ・ロックス、ドッグス・ダムールあたりも少ながらず影響受けとるんやろうと思うんやけどね^^

関心を持ってハリウッド・ブラッツを調べてみると元々結成時にはTHE QUEENと名乗っていたが後発のQUEENの知名度が上がったために改名を余儀なくされたそーな。。。

結果的には成功せずに1971〜1974までの短命なる期間で解散した様ではある。
初めてアルバムが発表されたのは解散後で英国ではなくノルウェーでマーキュリー・レコードから。(NEMSレコードにて1973年に収録されていたものがお蔵入りになっていたものらしい。。。)
Andrew Matheson & The Brats「Grown Up Wrong」
ボーカルのソロ名義の様な扱いで名前すら違う状況でのリリースだったとか( ̄∀ ̄)

何から何まで不運なバンドやのーwww
当時はThe Whoのキース・ムーンが絶賛していたバンドらしいんやけどね。
再度注目されたのはどーやら1979年にチェリーレッド・レコードからシングル「Then He Kissed Me」がリリースされてからだったよーだ。一応、日の目を見たのだから結果良ければなんとやらでは有ると。現在はプロト・パンクみたいなカテゴリー扱いらしいwww

カジノ・スティールが在籍しているバンド、The Boysの1stアルバム(1977年リリース)には「Sick On You」「Tumble With Me」の2曲がカバーされているんだが今回、オリジナルを聴いてみてそっちの方がエエやんけーと思うんわワシだけやろうか。知らんけど。

今回、聴いてみたアルバムはこれ!

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

免許更新に行った時のお話しー♪

今月の頭にお誕生日を迎えたのだが、遡る事1ヶ月前に免許の更新に行ってきましたよっと!
前回の更新から5年も経過か。。。
まあ、煩わしい事は早めに済ませてしまいた性分なので早めに行くかと。

従来なら長岡京市の運転免許試験場(京都市伏見区羽束師)という僻地に赴かなければならんのだが。。。
無事故・無違反のワシは京都駅前運転免許更新センター(ヨドバシカメラのお隣)で良かったとwww
まあ、普段から速度の出ない原チャ(チョイノリ)しか乗ってないんでトーゼンでしょけどね。
列の末尾に並ぶと突然、係りのおっさんからハガキを見せろと言われたwww

こんな風体の奴が無事故・無違反は怪しいと。。。まあ、かなりラフな格好だったからねー。
(ある意味、普段着が “ITドカタ” ぽいからシャーないやんけと♪)

一応、内容確認した上でハガキを少し貸しといて下さいとな。
でっ!並んでいる人たちにこの更新センターは無事故・無違反の対応しかしていないと説明をし始めた^^;
それ以外の方は長岡京市の運転免許試験場(京都市伏見区羽束師)でしか受け付けないと。。。
まあ、人を疑ったことでバツが悪かったんやろかなー。
というのかこの更新センターは違反が無い事を前提にハガキに記載された人間しか来とらんチューねん(苦笑)
まあ、説明が終わるとハガキは返してくれたんだが少しばかり後味悪し( ̄∀ ̄)
免許更新するのに大袈裟なドレスコードでもあるんかいと。

まあ、人は見た目で判断されるんでシャーないんやけどね。知らんけど。。。

ペーパードライバーでも参照になるとか。。。

※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

2020年度、確定申告を提出。。。

2020年度の確定申告の提出をしてきましたよっと!
うーん!去年までは直接提出しても65万の控除だったのが上限が55万に変更されたとな。。。
e-taxを利用すれば65万のままの控除が受けられたとか(苦笑)。
会計アプリで出力したものを直接、持って行くという形式をとっている当方は55万控除の扱い。
これはこれで情報の収集不足なワシが悪いんか。しゃーないんかのーと^^;
現在、コロナ禍の影響も有り通常であれば3月15日が締めが4月15日までwww
ただ、早めに処理をしておくと気が楽つぅー事で本日提出しに行きましたよっと!

まあ、それは良いとして^^;
行きはバスにて納税の会場である西陣織会館(堀川今出川)に。。。
帰りは、ウォーキングを兼ねて徒歩で堀川今出川から堀川の川辺を歩きながら帰路にwww

改修された川辺は人工的ではあるがなんとなく自然が垣間見れる。
人も少なめなのでソーシャルディスタンスは守られてますな。

川辺を行き来する人はいるものの大概はマスク装束。。。
人影が見えない時はマスクをズラし、人が手前に見えた際にはマスクを装着。
まあ、ニューノーマルとか言われる昨今ではあるが。。。
十分にこの生活習慣、アブノーマルやろーと。
早くマスク装着せんでも良いノーマルな生活リズムが戻ってくれればと思いマッスルwww

ちょっとばかり自然を感じられた1日でこれはこれで良かったんかなぁー。


免疫力アップの参照にいかがでしょうか^^;
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!